年収1千万円は学校のクラスに1人か2人はいる
給与階級別の年収データ(by年収ガイド):元データ国税庁「民間給与実態統計調査」
によると、
年収1千万円以上の給与をもらっている人は全体の4.5%ほどになります。
よく、『1万分の1の人材になれ!』などと言われますが
年収1千万を目指すなら
25分の1(上位4%)の人材で充分な訳です。
100人中NO.1のスキルを3種類身に着ければ、
100×100×100で1万分の1の人材になれる
としています。
この考え方で言えば、
25分の1の人材になるには
上位5分の1に入るスキルを2つ身に着けるか
20%×20%=4%
上位3分の1に入るスキルを3つ身に着ければ
33%×33%×33%=3.6%
良いことになります。
10人の部署で上位3人に入ることから始める
つまり、今あなたが所属している部署の人数が10人だとしたら
その中で上位2人か3人に入るものを身に着ける必要があります。
その時にどういうスキルを選ぶかですが
その部署でのマイナーなスキル1つか2つ
と
その部署のメジャーな(基幹となる)スキル1つ
が個人的にはお勧めです。
例えば営業で言えば
・経費精算等の周辺書類の提出スピード:マイナースキル
・1日当たりの顧客訪問数:メジャースキル
みたいな感じです。
営業で重要な営業力に関するものの中からと
それ以外の直接営業力には役立たないものの中から
選択できると良いです。
なぜなら、
マイナースキルはマイナー故に同じ部署内では重要視されていないので
競争が厳しくないので上位を取りやすいです。
また、1つでも上位に入るスキルがあると本人の自信になるし
周りの評価・見る目も変わるからです。
その上、マイナースキルは別の部署への移動や別業界への転職後には
その新しい場所でのメジャースキルになったりすることも多いからです。
メジャースキルは重要なので1つは必ず上位に入る必要がありますが、
メジャースキル同士は関連していたり似ていたりするので
スキルの幅が広がらないのと
1つで上位に入ると自然と他のメジャースキルでも上位に入ります。
例:営業のクロージング力と提案(書)のスキルは
相関性が高いと思われます。
組み合わせるスキルはよく考える必要があります。
ブログ村に参加しています。
よろしかったら、
下記、クリックをお願いいたします。